わたしのもの選びはとてもシンプルです
頭で考えないこと
見て
手にとって
感じること
余計な概念を全てなくして
ただ静かにみる
振り子がぴくりとも動かない時もあるし
ゆっくりと でも確実に揺れだす時もある
大切にしていることがあるとすれば
その瞬間を逃さない ということでしょうか
そんな風に選んだものたちが兵庫・芦屋の複合ショップ「スペースR」に並びます。
どうぞ、まっさらな目で見て、手にとって、楽しんでいただけたら幸いです。
ハトン店主
岩村襟子
<ご来店のお客様へ>
※マイバッグ(エコバッグや紙袋など)のご用意にご協力お願いします。
※発熱や風邪症状のある方はご来店をお控えください。
※マスク着用や入店時の手指の消毒など感染予防対策にご協力をお願いします。
◎ワークショップ中も自由にご覧いただけます。
◎イベントの詳しい情報は、ハトンのInstagramにて発信していきます。
https://www.instagram.com/haton_zakka/会期:
2022年7月2日(土)~10日(日)
※水曜・木曜は休み
営業時間:
11:00~18:00
会場:
「Gallery R」
兵庫県芦屋市茶屋之町1-12スペースR 3階
TEL:0797-38-2949
URL:
http://www.ryu-ryu.com会場アクセス(google map/外部サイト)
交通:
JR芦屋駅南口に出て徒歩5分。国道2号線を越えてすぐ。
阪神芦屋駅より山側へ8分。
阪急芦屋川駅より南東へ15分。
車で阪神高速芦屋出口より5分。
イベントのお知らせ
●ハトン「自分サイズで楽しむ金継ぎ教室」(予約制)
大切な器、思い入れのある器は欠けていても捨てられないものです。
そんな思い出の器を持ちよって、少ない人数でお直しの教室をします。
今回は短い時間の中でもできて、安心な自然素材を使って修繕する方法をご紹介します。
エポキシパテで欠けを埋めて、仕上げは天然の漆を使います。
きっと自分らしい素敵な仕上がりになるはずです。
日時:
7月2日(土) 10:00~12:30/14:30~17:00
7月3日(日) 10:00~12:30/14:30~17:00
7月4日(月) 13:00~15:30
7月5日(火) 13:00~15:30
7月8日(金) 13:00~15:30
7月9日(土) 10:00~12:30/14:30~17:00
7月10日(日) 13:00~15:30
定員:各回4名まで
参加費:4,400円(税込/材料費込)
持ち物:修繕したい器、カッターナイフ、エプロン、修繕し終わった器を持ち帰る箱(ダンボールなどの入れ物)
※陶器、磁器製のものをお持ちください。(ガラス製品は不可)
※欠けの場合…1cmくらいの欠け2箇所程度、割れの場合…5cmまでの割れ1片まで
※多数お持ちいただいても全てお直しできない可能性があることをご了承ください。
※漆かぶれを避けるため、なるべく肌を隠す服装でお越しください。
ハンドクリームなどお持ちの方はご持参ください。
ワークショップのご予約方法:
WEBサイトのお申し込みフォームからご予約いただくか、お電話、店頭でお問い合わせください。
<予約お申し込みフォーム>
https://www.secure-cloud.jp/sf/1395713340pOtYzogiお問い合わせ先:
TEL:0797-38-2949(スペースR)まで。(11:00~18:00)
※水曜・木曜は休み
■ハトンについて
JRさくら夙川駅徒歩1分のところにある約6帖の小さなお店を2020年10月にオープンしました。
国も時代も様々な可愛いもの、おもしろいもの、不思議なものを並べています。
また、割れたり、欠けたり、ひびが入っている器、オブジェなどの修繕をしています。
割れた器の修繕のお見積もりやご相談はハトンにて随時受付中。
WEB
https://haton-zakka.studio.site/Instagram
https://www.instagram.com/haton_zakka/Facebook
https://www.facebook.com/haton.zakka